― ご相続の「きほん」 ―
だれにたのむ

 

 

ご相続にはたくさんのお手続きがあります。

では、だれに頼めばいいのでしょう?

 

「なにができる?みんなはどうしてる?」

多くの方がこのようにご判断されています。

どうぞご参考になさってください。

 


 

STEP. 1 どんな窓口がある?

 


▽ 弁護士 

― 「訴訟」の専門 ―

  • 弁護士は、「訴訟」の専門家です。
  • 相続人や財産の調査など幅広い対応ができます。
  • 弁護士にしかできない手続きは「紛争解決」です。
  • 登記全般・税務処理のお手伝いはできません。
  • 遺産トラブルが予想される場合によく依頼されます。

▽ 司法書士 

― 「登記」の専門 ―

  • 司法書士は、「登記」の専門家です。
  • 相続人や財産の調査など幅広い対応ができます。
  • 司法書士にしかできない手続きは「登記全般」です。
  • 紛争解決・税務処理のお手伝いはできません。
  • 遺族に引継ぐ不動産がある場合によく依頼されます。


▽ 税理士 

― 「税金」の専門 ―

  • 税理士は、「税金」の専門家です。
  • 相続人や財産の調査など幅広い対応ができます。
  • 税理士にしかできない手続きは「税務処理」です。
  • 紛争解決・登記全般のお手伝いはできません。
  • 相続税が多くかかりそうな場合によく依頼されます。

▽ 行政書士 

― 「申請」の専門 ―

  • 行政書士は、「申請」の専門家です。
  • 相続人や財産の調査など幅広い対応ができます。
  • 前述と比べ、行政書士限定の手続きはありません。
  • 紛争解決・登記全般・税務処理のお手伝いはできません。
  • 相続不動産と売却益がない場合によく依頼されます。


▽ そのほかにも… 

  • 宅地建物取引士・・・いわゆる不動産店。不動産の売却や買取りなどをお手伝い。
  • 土地家屋調査士・・・いわゆる測量など、土地の面積や境界の確定等をお手伝い。
  • 不動産鑑定士・・・大きな土地の税額補正をお手伝い。不動産鑑定士事務所など。
  • 社会保険労務士・・・遺族年金などの手続きをお手伝い。社会保険労務士事務所など。
  • 信託銀行・・・相続全般のお手続きの窓口になるサービス。遺言信託サービスなど。
  • 解体業・・・売却不動産の建物の解体や整地などをお手伝い。

 そのほかにも、車や絵画、植木の売却を専門業者にお願いするなど、相続ではいろいろなお手伝いの窓口があります。



 

STEP. 2 よく頼まれる窓口

 


 

ここまでご覧のとおり、

ご遺族さまの状況などによって

お手続きのご依頼先は変わってきます。

 

そんななか、

多くのご遺族さまにあてはまる

よく頼まれる窓口のセットがあります。

 

それは、

 

ご相続の登記(司法書士)

ご自宅の売却(不動産店)

 

 

この二つの手続きだけは、

「専門の方に頼む」ということです。

 

 

 

ご相続で「自分には難しい」

とお悩みになるかたのほとんどは、

「残された不動産」があった場合です。

 

この場合、

実際にお手続きを進めていくと、

多くの方がつぎの3つの点に

お気づきになります。

 

それは、

 

 


― Point. 1 ―

『親族の間で、特に

トラブルは起こらないな…』

  • 実際は、ほとんどの方が紛争のような状況にはいないものです。
  • 弁護士費用は他の士業と比べ高額になりやすい傾向にあります。

 


― Point. 2 

『税金は、ほとんど発生

しないか許容範囲のようだ』

  • 相続税は控除される額が大きく、多くの方が非課税となります。
  • 所得税は不動産売却益から支払でき、条件次第で節税もできます。

― Point. 3 

『結局は、現金化▷分配

がいちばん都合がよさそう』

  • 将来のトラブル例を考慮し、多くの方がご売却を選び現金化されます。
  • ご売却するには、まず故人のご名義を変更登記しないといけません。

 


 

以上の3つの点にお気づきになることで、

さいごには、多くの方が

 

「相続(司法書士)して

売却(不動産店)が

いちばんよさそうだね。」

 

というながれをお選びになります。

 

 

 

そして、

 

「トラブルになるなら弁護士に聞こう」

「税金手続きするなら税理士に聞こう」

「解体や測量は売る時紹介をもらおう」

 

とご判断されるケースが多いです。

 

ご遺族さまの状況によって前後しますが、

ぜひご参考になさってください。